ジャッキー・マナベのページ



こんにちは.ジャッキー・マナベです.昨年(2000年)の秋,Tiddyさんちにもらわれて来ました.そのときは,まだ10cmにもならなかった身長が今は35cmにもなりました.こんなに大きく育ててくれたTiddyさんに感謝と言いたいところだけど,本当はね,けっこういい加減なんだよ.ときどきお水をくれて,ぼくのお豆をじっと見て不思議そうな顔をするくらいなんだよ.
それが,突然,名前までつけて,写真をいっぱい写して.Tiddyさんはいったいどうするつもりなんだろう?



 ジャッキーが我が家にやって来たのは,2000年の秋頃でした.1年に1回か2回,新聞屋さんが日頃のお礼にと小さな観葉植物の鉢をくれます.留守の時は玄関先に置いてあるのですが,昨秋はたまたま家に居たときでした.何種類かの鉢植えが入った箱をみせて,どれでも好きなのを取ってくださいと言われたのでした.そこで目に入ったのが,この不思議な名前のついた植物「ジャックの豆の木」でした.根元のところに,美しいグリーンの飾りがついています.それだけでも得した気分になりました.名前から,きっとこれは大きくなるのだろうと想像はしていましたが,ときどき水をやるだけでぐんぐん伸びていきました.最初は,根元の緑の豆は本物なのか作り物なのか,触ったりして眺めたりしていましたが,いつまでたっても美しい緑の状態は変わりません.それで,やっぱりこれはプラスチックの飾りだったんだわ〜と断定したのでした.
 ところが,春になってふと見ると,豆の片側が,茶色くなってしぼんでいます.ありゃ〜,これはやっぱり本物だったではないか!おどろきモモノキ豆の木でした!そして,ネットで,「豆」「豆の木」「ジャック」をキーワードに検索してみたところ,「ジャックと豆の木会公式ホームページ」なるものまであることがわかりました.この会に入るには,名前がついてないといけないとかいうので,上でジャッキーがつぶやいていたように慌てて名前をつけたというわけです.
 うちの鉢植えについたラベルには「ジャックの豆の木」となっていますが,「ジャックと豆の木」というのが本当なのでしょうか?ちょっとそのあたりはよくわかりませんが,オーストラリア原産のこの木は,本当に40mくらいになるらしいです.ただ寒さに弱いので,日本では鉢植えで育てるのが普通なので,せいぜい2mくらいにしかならないそうですが.
 ジャックと豆の木会入会には,もう一つ条件があって,観察日記をつけないといけないらしいです.Tiddyさんも仲間にいれてもらう(あっ,仲間にいれてもらうのはジャッキーの方だ!)ためにも,もうちょっとよく観察してやろうと思います.

ジャッキー・マナベの成長記録
2001年4月5日
こんなにかわいいジャッキーですが,なんでも毒があるらしいです.いつもは豆の部分にしか目がいかないのですけれど,改めて木の方をよく見てみると,透明の液体がついています.触ってみると,すこしネチャッとしていました.樹液のようです.なめてみようかと思いましたが,毒があるらしいというのを思い出したので,やめておきました.写真ではよくわからないかもしれませんが,枝分かれしているところにプチッと白く光っているのがそうです.
2001年6月某日
ついに片肺になってしまったジャッキーですが,それでもどんどん成長を続けています.これまでの鉢ではちょっとかわいそうなので,梅雨のころには大きな鉢に植え替えてやらねばと思いつつ,短かった梅雨が明けてからになってしまいました.鉢の底は根がお行儀良くぐるぐる巻きになっていました.これでは窮屈だったね.
2001年7月某日
へたに植え替えをすると,時季が悪かったり,根を傷つけたりしてダメにしてしまうことがあるので,ちょっとビクビクものでしたが,なんとかうまくいったようで,その後も元気に成長を続けているようです.片方だけ残った豆は,少ししんなりしていますが,それでも色は鮮やかなままです.まだ栄養をちゃんと補給してくれているのでしょうか.