最近,Tiddyさんはせっけんとかそうじ用のクリーナーに凝っています. きっかけは,テレビで見た,重曹や酢を使ってのおそうじ.お昼前,NHKでやっている「いっとろっけん(一都六県)」という関東地方の情報番組でちらっと見ました.そのときに出演されていた方が作っているという地球にやさしいお掃除のページをやっと探し当てて(せっかくプログレッシブワイドテレビの静止画面モードでメモしたのにそれがどこかへ行ってしまった),そのページを読んだり,本(カレン・ローガン著「天使は清しき家に舞い降りる」)を買ったりしているうちに,はまってしまいました. その本には,合成化学洗剤を殆ど使わずに,重曹,酢,石鹸などで家中をきれいにしましょうということが書かれています.この本については,どうだかな〜?と思う点もいろいろあるのですが,重曹についてはそのパワーを以前から少しは知っていたので,酢や石鹸といっしょに使う方法をこの本を参考に試してみることにしたのです. ちょうどその頃,台所で布巾を洗うのに使っていた,固形のキッチンソープ(石鹸)がなくなったので買いにいきました.固形のせっけんの横の「粉のふきん洗いせっけん」というのに目がとまりました. ![]() ところが,この粉石鹸,試しに使ってみたところ,泡立つ泡立つ!少量でもスポンジにたっぷり水を含ませてお皿の上でやさしくなでなですれば,しっかり泡がたつし,洗い上がりもさっぱり.またせっけんの粒が溶けるまでは研磨効果もあるみたい.臭いもないし,色も真っ白.これは気に入りました. 研磨効果といえば,重曹.それに,このせっけんはかなり粒子が細かいので,重曹を混ぜれば,石鹸の節約にもなるし,重曹の洗浄+研磨効果でパワーアップするかもしれないと思い,混ぜてみました.割合は適当ですが,せっけん3:重曹1くらいかな.重曹は,「天使は・・・」に書いてあったエッセンシャルオイルの香り付き.ティーツリーというオーストラリアの殺菌力のある植物からとったオイルで,ちょっと病院の消毒の臭いを思い起こさせる香りです.私はこの香り,なかなか気に入りました.ラベンダーの香りはあまり好きじゃないし,ミントの香りはよく知っているので,せっかく初めてエッセンシャルオイルを買うのだから,ちょっと珍しいのにしようと思って買ったのがこのオイルでした. このせっけんを使い始めてから最初しばらくは,それまで使っていた「除菌もできるジョイ」と併用していたのですが,いつのまにか,ジョイは隅っこに追いやられ,今では,シンク下にしまい込まれてしまいました.今年の冬はマイルドでしたが,2月から3月にかけてが寒く,手荒れ(ひび割れ,さかむけ)がひどくなりました.ところが,せっけんに変えてから,手の荒れが気にならなくなりました(そろそろ暖かくなりかけていた3月後半ということもあってのことかもしれませんが).そして,たまにシンク下からジョイを出してきて使おうとすると,その匂いのきつさに閉口ならぬ閉鼻してしまいます. せっけんのことについては,その後,いろいろなホームページ等で読んだり,情報を得たりしていますが,合成洗剤はまるで悪魔の使いでもあるかのように批判する人や,せっけんメーカー同士の批判まであったりすると,たかがせっけんとは思えない,何かイデオロギーっぽいものまで見え隠れして,ちょっとこわいものすら感じてしまいます. 合成洗剤からせっけんに改宗したら,それまで使っていた洗剤はどうするか,ということもこういったサイトでも話題に上るようです.とりあえずは使ってからせっけんに変える,メーカーに送り返す,あるいは,人に差し上げるとか何らかの方法で廃棄する,等々いろいろな意見があるようですが,Tiddyさんは,それまで自分が使っていたものは,よほどの身体への直接的危険がない限りは,やはり使い切るべきだと思っています.合成洗剤が環境や地球によろしくないと否定して,それを即排除(少なくとも自分のところから)したところで,今のこの時代に生きる私たちは,洗剤以外にも環境に悪い影響を与えていると思われるものからでもそれなりに恩恵を受けているわけで,そういうものを全部否定するなら,どこか山の中にでも隠って原始的な生活をするしかありません. また,環境のためにリサイクルというが,リサイクルするための膨大なエネルギーや,そこから発生する害を考えたらリサイクルなどしない方がよいという主旨の本をちらっと見ましたが,その中に,せっけんなら良いとは言えない(理由は私が使う量を考えるとどっちがいいのかと上で書いたのと同じ.もちろん科学的データに基づいてですが)とありました. というわけで,ジョイはやっぱり使い切ろうと思います. Tiddyさんちは,こういう議論をするためではなく,Tiddyさんが面白いと思ったことで,来て下さる方のちょっとでもお役に立てる情報を提供したくて作っているサイトなので,せっけんVS合成洗剤のことはこれくらいにして,もう一つのせっけんのことを次のページで紹介します. |