Tiddyさんの3月の植物 (March 10, 2002 up)


 あっ!
 と気づいたら,ということがいっぱいの春です.
LONELYTHUMBERGIA 「うそっぽい植物」で紹介した,ツンベルギア,窓辺にカーテンレールのところからひもを張って,ツルがのびるようにしてやったら,伸びるは伸びるは・・・で,夏の終わりには,天井に取り付けてあるカーテンレールと天井の隙間にまでツルが入り込んでいるほどでした.その頃には花が咲かなくなったので,思い切って刈り込んでやりました.そして,秋が来て冬になりましたが,南西角の日当たり一等席でぬくぬくとひなたぼっこを続けたツンちゃん,冬の間に,2,3度,一つだけ花を咲かせるということがありましたが,春本番ともいえる日々が続く弥生3月,あっ,と気づくと,またまた,大きな黄色い花を咲かせているではありませんか!よく観察すると,もう一つつぼみを持っているようです.昨年買ってきた時のように元気に茂って,たくさん花を咲かせてくれるかな・・・

LINE-SPROUT

ENOKI あっ,と気づいたら,の2つ目は,バルコニーではなく,なんと,冷蔵庫でのお話.1週間ほど前に買った,エノキダケ.ほんの少しだけ使ったあと,入っていた袋の口側から,別のビニール袋をかぶせて冷蔵庫の野菜入れにしまっておいた.その後,忘れていたわけではないけれど,なんとなく使いそびれていて,約1週間後いざ使おうと手にしたところ,あれまぁ〜.伸びてる,伸びてる.元のの長さをはるかに越えています.じゃがいもの芽がどんどん伸びたり,手入れをしない排水溝から,貝割れ大根が伸びてきたり,なんてことはよくありますが,こんな低温のところでもキノコは育つんですね.で,ここまで伸びたら,あとどれくらい伸びるものか,と食べるのを止めて,再び冷蔵庫に戻して,ただいま育成中.こんなところでひょろひょろに伸びきったエノキはきっとおいしくないとは思うのですけど・・・
LINE-SPROUT

次も,バルコニーではなく,キッチンでのこと.たまに行く高級スーパーの,「見切り品」コーナーに,ハーブと塩のセットというのが,束になって売っていた.いくつかの種類のセットがあって,お魚用とお肉用のがバインドされているのを買ってきた.「本日中にお召し上がり下さい」とは書いてあるけれど,そんなにしなびた様子でもないし,塩に至っては保存食品そのもの.ローズソルトというサーモンピンクのきれいな色の自然塩が小さなビニール袋に入っていて,2袋分を小さな空き瓶に入れたら結構な量になった.そして,肝心のハーブであるが,レモンタイムにコモンタイム,レモングラス,ローズマリー,セージ,オレガノなどの小枝がかなりの量入っていた.全部をその日のうちに使うわけにもいかないので,小さなコップに水を入れてさしておいた.続けてなるべくハーブを使う料理を作ったつもりだけれど,しなびて黒くなったものを取り除いてもまだかなり残っている.でも,これは,ただ「残っている」という様子ではないことに数日後気づいた.そう,だんだん元気になってきたのである.特に,レモンタイムは,若干大きくなったような気すらする.さらに数日後,それは気のせいではなく,確実に成長していることがわかった.根が出てきたのだ.いままでも,セージなどは,水に指しておいて,根が出てから土に植えて育てたのだから,タイムとて例外ではないだろう.キッチンの小さな窓辺においてあると,とってもステキ!土に植えても,ここにおいてあれば,料理にちょっと使うのに便利だし,タイムならあまり大きくならないからいいかも・・・・そういうわけで,さっそく小さな素焼きの植木鉢と受け皿を買ってきた.でも,あとどれくらい根が伸びたら土に植え替えるか・・・これまでもそのタイミングが悪くて植え替えたとたん,枯れてしまったこともあるので,まだちょっと様子をうかがっているところ.そして,この写真を撮ろうと,改めてかんさくしたところ,あまり元気もなく,根が伸びているという風でもないセージに,なんと!花がついていることを発見.残念ながら,ちゃんと写真に納めるほどきれいなものではないけれど,でも,まぎれもないセージの花.恐るべし,生命力.
THYME
レモンタイム
THYME+SAGE
左のコップは,コモンタイムとセージ.
LINE-SPROUT

くま吉くんの弟が養子に行った先,つまりTiddy&Uhhのお仲人さんから,お便りをいただいた.その中に,「うちのミモザが満開」と書いてあり,まぁステキ!と思っていました.今日は,1ヶ月も早くカレンダーが進んだようなすばらしいお天気.久しぶりにベランダの手すりを拭きながら,ふと目を下にやると,マンションの植え込みのなかに,なにやら黄色い花を付けたような木が・・・もしかして,ミモザ?あわてて(別にあわてることはないのに)カメラを手に,降りてみると,やっぱりミモザでした.ここに住んで,もう3回目の春なのに,初めまして,という感じ.3,4本植えてあるけれど,上から見えた木が一番たくさん花を咲かせていて,青い空を背景に太陽の光を受けてきらきら輝いていました.「Tiddyさんの植物」ではないのですけれど,マンションの共用部だから,この木の1枝分くらいはTiddy家の所有権がありそうなので,まっいいか〜.さぁ,今夜は,ミモザサラダでも作ろうかな.
MIMOZA11F
オレンジの矢印で示した木がミモザ.この写真では,よくわかりませんが・・・
MIMOZA
下に降りてみると,やはりミモザでした.
MIMOZA-UP1 MIMOZA-UP2

LINE-SPROUT

 POINSETIA 最後は,ちょっとおまけ,といいますか,季節はずれのお花です.一昨年のクリスマスに買ったポインセチア.無事に夏を乗り切り,2度目のクリスマスを飾ってくれるものと期待していたのですけれど,なかなか赤くなりませんでした.それが,この期に及んで,赤くなってきました.そういえば,新婚旅行で訪れた,マヨルカ島で,お化けのような大きなポインセチアを見たことを思い出しました.マヨルカ島は,スペインバルセロナ沖の温暖な気候の島.冬は,北欧の人たちが避寒に来るというところで,私たちが行ったのは,ちょうどクリスマスの頃でした.クリスマスといっても,日本の本州の10月末頃の温度だったと思います.それまで,ポインセチアというと,クリスマスの頃に鉢植えでしかお目にかかったことがなかったので,路地植えのポインセチアを見て,自然ってこうなのねと感心したことを思い出します.もし,マヨルカ島のポインセチアが,それ本来の時期に赤くなっていたのだとしたら,温度的には,今頃赤くなってきたというのは,自然なことなのかも.そして,クリスマス時期に売り出されるポインセチアは,その時期に合わせて,人工的な温度管理の下に作られているものなのかもしれません.さらに,ついでに・・・・
 お花屋さんのポインセチア,12月25日を過ぎると,クリスマスケーキよろしく,サァーと姿を消します.そして,翌日からは,お正月用のお花が並びます.売れ残ったポインセチアはいったいどこへ消えるのでしょう.