電子レンジは最近(機能的には問題ないけれど),「チ〜ン」と言わないことが多くなりました.電子レンジで温めることを「チンする」というのが一般的な言葉になってしまったというのに,「チン」と言わない電子レンジなんて,電子レンジ失格?でも,本当に動かなくなるまで使ってあげるからね.
サーティーワンでバラエティカップ(というのでしたっけ?6個とか12個をパックに入れてくれるお持ち帰り用)を買って帰った.一度に全部食べられるわけはないので,当然冷凍庫に入れておいたのだけれど,こんもり山になっていたアイスクリームがだんだんぺっちゃんこに.そう言えば,いつも入れてあるこんにゃくゼリーの固まりかたも弱い.と思っていたら,ある日氷が出来なかった.全く冷えなくてとけてしまうほどの重症ではないけれど,故障していることは確かとなった.修理に来てもらったら,コンプレッサーを取り替える必要があるとのことで,5万円位かかるけれどどうしましょう?と聞かれた.修理のしようがないなら別だけれど,この大きな箱をゴミにすることは絶対にしたくないので,5万円かかろうがもちろん直してもらうことにした.修理にあたって,冷蔵庫の中をきれいにしておかないといけないのかとそっちの方が心配だった.けれど,背面の下にあるコンプレッサーを取り替えて中を通っている冷却パイプを掃除するだけなので,何もしなくてもよかったのでほっとした.結局4万8千円ほどで修理が終わり,今は元通り元気に冷え冷え.白くまさんだってとけてないよ!
家電製品とは厳密には言えないかもしれないけれど,次はピアノ.ヤマハのクラビノーバ.これは結婚する2年ほど前だから約10年前に購入.パソコンを始めるて,MIDIなるものに興味を持ったTiddyさんは,家に普通のピアノがあったにもかかわらず,電子ピアノを買ったのだった.そして結婚して,普通のピアノは持って来られないけれど,クラビノーバだったからこそお嫁入り道具の一つとして持ってくることができた.実際はあまり弾いてはいなかった(し,MIDIもほとんどやっていない)のだけれど,家にすぐに音が出せる(音程が取れる)楽器があるというのはなんとなく心強い.
話はちょっと変わって,国立市の主催のバッハ没後250周年のイベントで,合唱団員を募集していることを知ったのが6月初め.できるかどうかわからないけれど,ちょっと興味のあったTiddyさんは,挑戦してみることを決意!聞いてみると,オーディションもないらしく,どうもメンバーの集まりが悪そうで,希望者がいればだれでも大歓迎という感じであった.一応応募資格は,マタイ受難曲の最終曲(合唱)が歌えることとあったので,とりあえずその練習をしている.
で,その音を取るのに,久しぶりに電源をいれて,鍵盤を一つ押したところが・・・大爆音 以前からボリュームのバーを動かすとザァーザァーいうところが気にはなっていたのだけれど,これでは,全く使えない.ピアノ以外にリュートとかリコーダーとかガンバなど楽器はいくつかあるけれど,すぐに音程を取りたいときにはどれも役立たず.
少し前に,ローランドが電子チェンバロの新しいモデルを出したときに,楽器屋さんに見にいって尋ねてみたことがあります.もし新しい楽器を買うのなら,今持っている10年くらい前のクラビノーバを下取りしてもらえますか?と.すると,すげなく,「こういう楽器はちょっと古くなるともう価値がないもので・・・もちろんお買いもとめ頂いた場合に,引き取って処分はさせていただきますが・・・」
また,先日別の楽器屋さんで展示されているクラビノーバなどを見ると,Tiddyさんが買った(20数万円の定価)のより随分安いのが,ちゃんとした木で出来ていて,20万円以上出せば,機能はもちろんだし,キーのタッチなど,殆ど本当のピアノに遜色ないように思われて,悲しくなってしまった.
今Tiddyさんは迷っています.
・クラビノーバを修理する
・新しい電子ピアノを買う
・合唱の練習に備えてとりあえず,7,8千円のキーボードを買う
・電子チェンバロを買う
・本物のチェンバロを買う