Tiddy家の新入荷 vol.1 (〜2001年11月)

"新しい"新入荷(vol.2)
最近,Tiddyさんちで購入した物はもちろん,新しく仕入れた話題,Tiddyさんちの出来事などを紹介します.
updated November 15, 2001

DATE新しいモノ・話題
2001年11月

バッグのショルダーベルト

 わざわざ書くほどのものでもないと言えばそうなのですが・・・でも,ちょっと言いたい!
 Uhhさんの通勤用のバッグ,よくあるビジネス用のソフトブリーフケース.買って3,4年でしょうか.毎日の通勤に使っているとは言え,持ち運びはほとんど自転車のかごに入れているのに,ショルダーのベルトの茄子鐶が壊れてしまいました.3,4年も使っていれば・・・と言われそうですけれど,この壊れたものは,すでに2代目.買ってわりとすぐに壊れてベルトだけ買い直したのでした.外国出張を控えて,ぜひ新しいものを,と思って,デパートや鞄屋さんを数件あたってみましたが,ぴったりのがありません.2代目を買ったデパートの鞄売り場にもありませんでした.メーカー品(サムソナイト)だから取り寄せてもらえるとお願いしたところ,工場からの取り寄せになるので10日くらいかかるとのこと.出張には間に合わうかどうか微妙なところだけれど,とりあえず頼んで帰ってきた.ところが,数日後電話があり,「同じモノのがないので,お作りします.さらに10日ほどかかります」.特別に作るからと言って値段が高くなるということはないらしいのだけれど,ちょっと信じられない話.
 ひとつの鞄を使っているうちに2回も壊れた,ということは,きっとそういう需要が多いと考えられるのだけれど,スペアが売っていないというのはどういうことなんだろう?まず,考えられるのは,そうなったら鞄ごと捨ててしまう人が多い.それから,このテの鞄は,ショルダーベルトを使って使う人がほとんどいない.だから,ベルトだけを後で買い求める人はほとんどいないということなのかな.それに,定番っぽいデザインでも,何年か経つとモデルチェンジして,ぴったりのベルトというのは鞄の数しか生産しないのかもしれない.それならそれで,もうちょっと丈夫に作ってもらいたいし,また,ちゃんとリサーチして,ショルダーベルトを使う人があまりいないようだったら,オプションにするとか,鞄のデザインが変わっていっても対応できる万能のデザインのベルトを常時売るようにするなどしてほしい.こんなことを考えたのは,結局出張に間に合わなかったので,持っていく小さなスーツケース(これもサムソナイト)のベルトを流用することを思いついたから.うちにあるボストンバッグやスキーのキャリーケースだけでもベルトが4本あった.そのうち1本はプラスチックのパチッはめるやつで,残りは茄子鐶.色や太さが合うかどうかは別として,どこにでも余っているものだということがわかった.別売りで1500円もするのにあまり使われないものだとしたら,デフォルトでつけずにその分鞄の値段を安くして,ほしい人はオプションで買えるようにしてくれたらいいのに,と考えた出来事でありました.
 通勤経路のお茶の水駅の周辺の交差点で,鞄を売る露店がよく出ている.改めて観察すると,多くの鞄に,このベルトがついているのね.いくらくらいで売っているのかわからないけれど,もしかしたら,ここで鞄ごと買った方が,ベルトだけ買うより安上がりだったかもしれない.
2001年8月

くま吉くんの弟誕生

 この暑いさなか,突然くま吉くんの弟が誕生しました!弟とはいっても,すでに還暦を迎えて,真っ赤なチャンチャンコを着ているのですが.誕生計画からわずか2日で誕生,そして3日目にはすでにお婿入りしてしまったのですが...
  TiddyさんとUhhさんの仲人をしてくださったY先生が今年還暦を迎えられ,6月にはお祝いの会が開かれました.しかし,ちょうどそのとき外国出張中であったUhhさんは出席できませんでした.そこでせめて何かお祝いだけでも送ろうと,いろいろ考えました.でも,なかなかピンとくるいい物が思い浮かびません.そんなことなら,会の当日,花キューピッドでお花でも送っておきゃよかったと今更ながら思ってもすでに遅し.そして,ついにお中元の季節に突入してしまい,お中元を贈ってごまかすか・・・と思ったり,お中元の代わりに金箔入り日本酒でも・・・とか,テニスをなさるので真っ赤なポロシャツかベスト・・・う〜ん.そうこうするうちに,(関東と関西ではお中元の時季がちょっとずれていて)東京のデパートではもうそろそろお中元コーナーも店じまい.この週末を逃すと,もうお中元すら贈りそこねてしまう・・・何か良いアイデアはないかと土曜日の朝もまだもんもんとするTiddyさん.ともかく今日の午後デパートへとりあえず行ってみようと洗濯をしていたTiddyさんの頭に,突然いい考えが浮かびました.
 還暦のお祝いはやっぱり真っ赤なチャンチャンコだよな〜.だけど,今時そんなもの贈られて喜ぶ人はいない.そこで,身代わりのくま君の誕生となったわけでした.
 洗濯をすませると,さっそく布と型紙を用意して,作り始めました.夕方にはボディが完成.夕食後,手足をつけて,顔もついて,くま君の誕生.日曜日には赤いチャンチャンコと,おまけのお座布団まで作ってしまいました.兄のくま吉君と記念撮影をして,日曜日には,京都へと旅だって行ったのでありました.くま吉君同様,かわいがってもらうんだよ〜〜.
2001年7月

宝くじ

 銀行のATMで宝くじが買えるって知ってますか?もちろん,すべての銀行と言うわけではなく,第一勧銀と同じみずほグループの富士銀行などに限られるようですが.たまたま仕事で富士銀行に行ったときに,お金が出てくるまでの間に機械の周りを眺めていたら,その宝くじが買えるというリーフレットが目に入ったのでもらってきたのでした.買えるのは,ナンバーズとロト(ミニロト)の2種類.代金も当選金も口座から引き落とし,口座へ振り込み.なんと便利な時代でしょう.
 実を言うと,Tiddyさんは,普通の宝くじは何度か買ったことはあるのですけれど,ナンバーズやロトは,どうするのかも知らなくて,たまに買ってみたいと思いつつ,窓口でどうするのですかといちいち尋ねるのもちょっと恥ずかしいような気がして,買ったことがなかったのです.だから,このリーフレットも,これらの宝くじの仕組みを知りたくてもらってきたのでした.で,一応どういうものか理解したころ,再び銀行に行く用事があり,画面に「宝くじの購入」というボタンがあるのに初めて気づきました.後ろに並んでいる人もいないし,ちょっとやってみよか〜と,ナンバーズを3口600円買いました.何番を買ったのかという控えが出てくるだけで,あまり実感のない物でしたが.何曜日が抽選かということもあまり気にせず,とりあえずその控えだけテーブルの上に置いておきました.
 次の週,またまた銀行に行くことがあり,通帳記入をしたら,600円の引き落としの次の行にはお給料の振り込み,そして,一番最後の行に,「タカラクジトウセンキン」の印字!!やった〜\(^o^)/ もう一度600円分買ってみようかなぁと一瞬思ったのですけれど,これは100回に1回起こることが,たまたま1度目に起こっただけに違いない,と冷静な気持ちになって,その日はやめておきました.
 家に帰って,前の週の新聞を片っ端から広げてみたら,3桁の数字のうち下2桁が合っていれば当たりという1/100の確率で当たるというのが当たっていたのでした.理論上は9000円の当選金なのですが,買われた口数などで変動するそうで,Tiddyさんは1万数千円当たったのでした.
 お年玉年賀はがきですら,下2桁の切手が200枚以上届く年賀状のうち5,6枚当たる程度の運しかないTiddyさん.ちょっとうれしかったよん.またいつか忘れた頃に買ってみようっと.
2001年1月〜3月

バッグがいっぱい

 昨年2つの大きなキルトを仕上げて,次の大作(Tiddyさんにとっては)にかかるまでのつなぎ作品としてのバッグが集合しました.右の赤と青のバッグを除いては,古着・見本布を使ったエコ作品でもあります.
2001年3月

妙薬・秘薬づくり

 Tiddyさんは昨年からせっけんや自然の素材を使ったおそうじに興味を持ちはじめましたが,最近それがハーバルライフやアロマテラピーへと興味が拡大.ついに,妙薬・秘薬の調合などという怪しげなことまで始めてしまいました.
2001年3月

増え続ける料理の本

 もう買うまい!と決意はしても,ついつい買ってしまうのが,キルトの本と料理の本.最近は,ちょっとキルトの本は食傷気味というのもあり,あまり買っていませんが,料理関係の本や切り抜きは際限なく増え続けていくようです.最近入手した本は2冊.1冊は,キルト展を見に東急本店へ行ったら,隣の文化村でワールドブックマーケットというのをやっていて,安さに惹かれて買ってしまったイタリア料理の本.もう1冊は,職場の同僚(麻布のマダムと我が家では呼んでいる)にダブリ買いをしたからといただいた,宇野千代さんのお総菜の本.
2001年3月4日

圧力鍋

このページの一番最初に紹介した,取っ手の取れる鍋〜インジニオシリーズの,圧力鍋にもなるセットを入手.前から圧力鍋はほしいと思っていたけれど,なんだかタイソウそうで,買ってもあまり使わないで場所だけ取るような気がしていたのだけれど,これなら使いこなせそうな予感.ディスカウントストアの1日限りの特別価格を逃してなるものか!と大荒れの天候の中,買いに行ったのでありました.
9月19日

ノートパソコンケース

Traceyさんからいただいた,とってもキュートなパソちゃんの布.これをどうしてもパソコン周りのものに使いたくて,これに合う布をいくつか集めていました.最初は,プリンターなどにぱっとかけておくカバーを作ろうと思っていたのですが,なかなか実行できないうちに,Uhhさんがノートパソコンの新しいのを買いました.前のvaioにはケースがついていたのですが,今度のLet's Noteにはついていません.そこで,Tiddyさんの出番です.よっしゃ,Uhhさんのパソちゃんのためにケースを作ってあげよう,とってもかわいいのを!ところが,Uhhさんは,このキュートな布はキュートすぎるので,恥ずかしいと言います.でも,どうしてもこれを使いたかったTiddyさんは,裏側に使うことにしました.
9月某日

パソコンの環境が整い始める

 新しいパソコンを買って一ヶ月経って,やっとこ使える状態になりました.あっ,基本的なセットアップはもちろん済んでいましたよ.ただ,せっかく買ったメモリを入れたり,持っている周辺機器をつないだりということが,この暑さと帰省や旅行で延び延びになっていたのでした.
8月6日

パソコン

 この春からの懸案だったパソコン購入がやっと実現しました.4台(代)目のパソコンです.初代は出始めのダイナブック.まだWindowsなんてものはないDOSの時代.2年ちょっと経ったころ結婚して,2人で使っていましたが,調子が悪くなってきたころ,ちょうどWindows3.1が出始め,DELLのノートを買いました.これは短命でした.ノートの蝶番に相当するところが壊れたため使えなくなってしまいました.ただの蓋なら蝶番を付け直すだけでよいところなのですが,パソコンはそういうわけにはいきません.そして,3年ほど前シャープのメビウス(同じくノート)を購入.ハードディスクが1.3GB,重さは3.4Kgほど.ノートとはいえ,狭い我が家ではデスクトップ並のパソコンなのでありました.Windows98が出てもOSをアップグレードすることもままならず,だんだん少なくなってくるハードディスクの容量を気にしながら,雑誌の付録のおためしソフトを入れるのもはばかられる状況.デジカメの画像やスキャナの画像も入れたり消したり,通信のログはこまめに圧縮してフロッピーに保存・・・などなど涙ぐましい努力をしながらのホームページ作り.家と同じで,もう限界!というところに達しつつありました.今度は,デスクトップ(液晶)でCD-R/RW付き,そしてカードスロットがついているのが欲しいと思っていました.
 春頃から物色していたのだけれど,なかなかぴったり思うのがすぐ手に入らなかったりして,やっと欲しい!と思えた機種があっという間に生産終了しちゃったりで,冬のボーナス商戦までまた先送りか?とあきらめかけたとたん,大学の生協で,たたき売り状態であったこのパソコン(MEBIUS SJ127R)に出会ったのでした.
 CPU: PentiumIII550
 ハードディスク:20GB
 CD-R/RW:書き込み6倍速,書き換え4倍速
 モニター:15インチTFT液晶
  
6月〜7月

電気製品いろいろ

 TiddyさんとUhhさんが結婚してもうすぐ8年.ほとんどの家電製品は結婚したときに買いました.このごろの家電製品はだいたい7,8年がサイクルと言われていますが,Tiddy家でもそろそろその時期がやって来たようです.
6月12日(月)

Happy Birthday Tiddyさん!

今年の誕生日にいただいた「クルクマ」という花です.
5月25日(木)

怪しいせっけん

まだ,手作りするところまでははまってはいませんが,せっけんを個人輸入してしまいました.個人輸入とはいっても,日本に住む外国人(アメリカ人)向けの代行業者Foregin Buyers' Club (http://216.156.92.27/public2/nihongo.php3)を通じてですが.約1ヶ月かかって届きました.アレッポのせっけんは,ちょっと怪しいとは言え,それなりにポピュラーになってきましたが,この Dr. Bronner's Magic Soaps は,かなり怪しいです.
5月13日(土)

たな

このパソコンのある部屋には,ウォークインクローゼットがあるのですが,その入り口のすぐ右手が幅59センチ奥行き30センチほどくぼんでいます.なんとかここに棚を付けたいという入居のときからの念願がやっとかかないました.
3月某日

せっけん

Tiddyさんが最近凝っているもののひとつがせっけん.ちょっとしたブームのようですが,まだせっけんを自分で作るところまではいっていません.でも,本を仕入れたり,ホームページをいろいろ覗いたりと,そろそろ,つるつる滑るせっけんに足を取られる日も近そうな予感・・・
ここでは,台所で食器洗いに使う粉のせっけんと,シリアのアレッポというところで作られるオリーブせっけんのご紹介です.
3月11日(土)

ターナー

日本橋の高島屋へキルト展を見に行ったところ,同じフロアで「大いわて展」なるものをやっていて,岩手県のありとあらゆる物産が並んでいた.ほとんどが食べ物だったけれど,南部鉄や織物などの手工芸品もいくつかあり,その中に,美しい木の製品があった.オノオレカンバ(斧折樺)という堅い木から作った,靴べらとかしゃもじなどがならんでいた.そこで私の目にとまったのが,ターナー(フライ返し).一つだけ,左利き用のがあったのだ!.
2月15日(火)

samplerキルトトップ

パッチワークの教室の課題で作っているサンプラーキルトのトップがようやく完成しました.19日には,綿と裏布を合わせてしつけをかけ,キルティングに入ります.しつけをかけてしまうと,完全に出来上がるまでは,人にお見せするのは難しいので,トップだけのきれいな状態でお披露目です.完成目標は,夏に行われる予定の作品展です.さて,どうなりますことやら・・・
2月12日(土)

時計たち

いっぺんに3つも時計を買ったわけではありません.この日に買ったのは,壁掛けの時計.でも,最近手に入れたかわいい腕時計があるので,3つまとめて紹介します.
1月10日(月)

多摩都市モノレール

多摩都市モノレールの南半分(立川南から多摩センター)が開通.3連休の最終日,天気も良く,ちょっとお散歩がてらに,昼過ぎにぶらっと出かけてみました.
多摩モノレールは,東大和市の上北台から立川駅を通って,多摩センターまでの16キロ(19駅)を40数分で結んでいます.http://www.tama-monorail.co.jp に,営業案内,運賃,時刻表などがあるそうです(私は見たことない).
12月18日(土)

テレビ Panasonic プログレッシブワイドテレビ(32型)

16:9のワイドテレビなので,32型といっても,29型だった前のテレビとそう変わらない.むしろボディはこのテレビの方がコンパクトで部屋にすっきり収まった感じ.
12月4日(土)

鍋のセット T-FALインジニオ

16,18,20センチの鍋と26センチのフライパンに取っ手が一つと密閉用のふたがそれぞれの鍋に合う大きさのもの3個.そして,水切りの出来る穴のあいたふたが1個(3つの鍋共通).